Pages

Tuesday, October 20, 2020

わたしの居場所:守れ、ニホンライチョウ 絶滅からの復活願い 長野・日本アルプスへ - 毎日新聞

長野県の中央アルプス・駒ケ岳で餌を探して歩いているライチョウのひなたち

 中央アルプスの最高峰・駒ケ岳(標高2956メートル)へ通じる登山道。ハイマツなどの高山植物が茂り、岩がのぞく斜面をオレンジ色の上着をまとった4、5人が何かを囲みながら移動している。

 「そこを空けてください」。小林篤(33)が声を掛けてきた。止まって待っていると、茶褐色のニホンライチョウとひなが目の前を横切る。餌になるガンコウランなど高山植物の芽や種子のある所に向けて、鳥の歩みに合わせ、小林らがゆっくりと誘導していった。

 長野県の中央アルプスでは、1967年にロープウエーが開通して数年後にライチョウが絶滅したと考えられていた。登山客が捨てた残飯がキツネやテン、カラスといった捕食者を呼び込んだのが原因とされる。半世紀ぶりにライチョウを復活させるため、環境省は8月1日、北アルプスの南端、長野と岐阜県境にある乗鞍岳からヘリコプターで、3家族19羽を駒ケ岳に運んできた。

 頂上山荘近くに、ブルーシートと金網などで囲った三つのケージを作り、家族ごとに収容。信州大名誉教授の中村浩志(73)が中心になって、1日2回、食事のため外に誘導した。

Let's block ads! (Why?)



"絶滅させる" - Google ニュース
October 21, 2020 at 10:23AM
https://ift.tt/37qpxwx

わたしの居場所:守れ、ニホンライチョウ 絶滅からの復活願い 長野・日本アルプスへ - 毎日新聞
"絶滅させる" - Google ニュース
https://ift.tt/2uzGKCq
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update

No comments:

Post a Comment