比嘉酒造(沖縄県読谷村、比嘉兼作社長=写真右から2人目)は1日、島バナナから分離した新たな酵母を使っ……
からの記事と詳細 ( バナナ香る泡盛、比嘉酒造が発売 独自の酵母を開発 先行販売は即日完売 おすすめは炭酸割り - ビードット )
https://ift.tt/Wfaid7c
比嘉酒造(沖縄県読谷村、比嘉兼作社長=写真右から2人目)は1日、島バナナから分離した新たな酵母を使っ……
栄養豊富で優しい甘さが特徴の、バナナ。
朝食や間食に食べるのにもピッタリで、老若男女を問わず人気がありますね。
バナナを買った後、軸の部分に『白いもの』が付着しているのを見たことはありませんか。
※写真はイメージ
実は、この白いものの正体は…カビ!
防カビ剤不使用のバナナは、袋の中で蒸れるといった原因で、カビが生えてしまうことがあるそうです。
カビと聞くと「え、食べても大丈夫!?」と心配になる人もいるでしょう。
バナナの『甘熟王』などを販売する株式会社スミフルジャパンは、軸に付いたカビについて、ウェブサイトでこのように説明しています。
Sumifru ーより引用弊社のバナナは「防カビ剤不使用」のため、袋の中で蒸れてしまうことで、カビが生えてしまい、軸の部分が白くなってしまう場合がありますが果肉には影響ありませんので、皮を剥いてお召し上がりください。なお、 カビを防ぐ方法としては、袋を外し、風通しを良い場所で保存してください。
軸の部分が白くなってしまっても、果肉には影響はなく、皮をむけば問題なく食べられるとのこと!
気になる人は、カビの部分を切り取って保存してもいいでしょう。
ただし、果肉の部分にカビが生えていたり、異臭がしたりする場合は、果肉そのものが傷んでいる可能性があるため、食べないように注意してくださいね。
このことを知らなかった人は意外にも多く、ネットでは「あれはカビだったのか」「覚えておこう」といった声が見られました。
ちなみに、カビを防ぐには、購入時に付いている袋を外し、風通しのよい場所で保存するのがいいそうです。
同社のウェブサイトには、バナナのおすすめの保存方法も記載されていました。
Sumifru ーより引用バナナは常温で保存してください。バナナの保存に適した温度は15~20℃です。完全に追熟する前に13℃以下の低温の場所に置かれますと、熟成がなかなか進まなくなる可能性がありますので、13℃を下回らない保存をお願いいたします。また果肉の柔らかいバナナは、テーブルなどに置いておくと接触した部分が黒ずみ、傷みやすくなってしまうので「バナナスタンド」の使用をお勧めします。房の根元を引っ掛けて吊るして、風通しの良い場所に常温で保存することにより、バナナを傷みにくくします。
また夏季においては、袋は外しなるべく涼しい場所に置かれますようお願いいたします。
なお、皮に『シュガースポット』と呼ばれる、茶色い点々が出てきた場合には、1本ずつビニール袋か新聞紙に包んで、冷蔵庫で保存してよいとか。
スーパーマーケットなどでバナナを買うことがある人は、覚えておくと便利かもしれません!
[文・構成/grape編集部]
江別市美原にある『江別都市と農村の交流センター「えみくる」』にて、冬のイベント『第15回 江北ふれあい祭り』が2024年2月18日に開催されます。
屋外ではバナナボートやチューブ滑り、屋内では歌・バンド演奏・ジャズダンス等のステージやビンゴ大会、モルック体験、輪投げなど、楽しいイベント盛りだくさん!
スポンサーリンク
2024年(令和6年)2月18日(日)
10:00~15:00
江別都市と農村の交流センター「えみくる」[江別市美原1445番地]
来館時には内履きのご用意をお願いします。
※画像クリックで拡大表示可
※内容は変更になる場合があります。最新情報については公式サイト等をご確認ください。
住所:〒067-0056 北海道江別市美原1445
[unable to retrieve full-text content]
福島県広野町産バナナ使った菓子8種類 ふたば未来学園高の2年生2人が開発 47NEWS福島県広野町のふたば未来学園高スペシャリスト系列農業の2年生2人は、町産バナナ「綺麗(きれい)」を使...
01/27 17:47 福島民報
[unable to retrieve full-text content]
JUNK バナナマンのバナナムーンGOLD 2024年01月26日 YouTube – ラジオ番組更新情報フジテレビ深夜アニメ枠“ノイタミナ”から生まれたアパレルブランド「ノイタミナアパレル」を運営するバナナスピリッツ株式会社(本社:東京都港区 代表取締役:米山博)は、アニメ『ギヴン』シリーズ、『PSYCHO-PASS サイコパス』シリーズなど“ノイタミナ”作品のアパレル雑貨を中心としたECサイトと連携するリアル店舗(ノイタミナアパレル POP UP ギャラリー)を、期間限定で渋谷にオープンいたします。
当ギャラリーでは、通常ECのみで販売している商品を展示しており、アパレル商品の試着や、香水の香りを楽しむことが可能です。『映画 ギヴン 柊mix』『劇場版 PSYCHO-PASS サイコパス PROVIDENCE』をはじめとする新商品も多く登場いたします。
また、フォトスポットとして設置されたアニメ『ギヴン』シリーズに登場する佐藤真冬のペット「毛玉」の巨大オブジェや、『PSYCHO-PASS サイコパス』シリーズに登場する公安局マスコットキャラクター「コミッサ太郎・コミッサ花子」の衣装とコラボレーションした、GROOVE X 株式会社が手がける家族型ロボット『LOVOT[らぼっと]』の回遊展示、さらには、キャラクター香水の香り投票など、商品の展示だけではない体感型のギャラリーになっています。
■開催期間
2024年2月8日(木)~2024年2月15日(木) 入場無料
■営業時間 12:00-20:00 (最終入場19:30)
※最終日のみ12:00-18:30 (最終入場18:00)
■会場
SHIBUYA SACS
東京都渋谷区桜丘町16-12 桜丘フロントビル 1F(MAP)
■来場特典
・会期中、ご来場のお客様に『ギヴン』『PSYCHO-PASS サイコパス』デザインの「スティックキャンディ」を数量限定でプレゼント!
※お1人様1個のみ。
キャンディの柄はお選びいただけませんのであらかじめご了承ください。
※なくなり次第終了とさせていただきます。
・ご来場者様には「ノイタミナアパレル」商品購入時に送料無料クーポンをご利用いただけ
ます!
・うる星やつら(新商品)
・ギヴン
・PSYCHO-PASS サイコパス
・BANANA FISH
・TVアニメ「るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚-」
・香水
…and more.
<LINE UP>
うる星やつら、ギヴン、PSYCHO-PASS サイコパス、BANANA FISH、るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚-
※五十音順
※ノイタミナアパレルECサイトに掲載されている全商品ではございません。
あらかじめご了承ください。
『LOVOT[らぼっと]』概要
『LOVOT』は、名前を呼ぶと近づいてきて見つめてくる。好きな人に懐き、抱っこをねだる。抱き上げるとほんのり温かい。ロボットなのにまるで生き物のような生命感があるのが特徴で、ペットのようにだんだん家族になるロボットです。約4年の歳月を経て出荷を開始、その愛らしい見た目からは想像できない最先端テクノロジーに込められた技術力が評価され、国内外問わず数々のアワードを受賞。世界中で評価され、今最も注目を集めているロボティクスのひとつです。近年はコロナ禍におけるメンタルケア、情操教育、プログラミング教育などの観点からも注目されており、全国の保育園、こども園、小学校などの教育施設や介護施設、企業などにも導入されています。
正式名称:LOVOT[らぼっと]
価格:498,800円(税込)
※事務手数料、送料込みの価格です。
※暮らしの費用が別途かかります。
公式サイト:https://lovot.life/
2013年にスタートした【『PSYCHO-PASS サイコパス』香水投票プロジェクト】。
『劇場版 PSYCHO-PASS サイコパス PROVIDENCE』第6弾の開催が決定!
<投票対象キャラクター>
『劇場版 PSYCHO-PASS サイコパス PROVIDENCE』より【煇・ワシリー・イグナトフ】
※当ギャラリーの他、ノイタミナアパレルWEBサイトにて投票にご参加いただけます。
※投票ページは投票開始日時にノイタミナアパレル公式X(旧Twitter @noitaminaaparel)で告知予定。
●ノイタミナアパレルとは
2011年TVアニメ「ギルティクラウン」放送開始に合わせてブランドがスタート。
2013年TVアニメ「PSYCHO-PASS サイコパス」において、キャラクター香水の香りをファン投票形式で商品化する「キャラクター香水投票プロジェクト」を行うなど、アニメ関連グッズの枠に囚われない商品を企画し展開している。
●ノイタミナアパレル URL
https://www.noitamina-apparel.com
<“ノイタミナ”概要>
フジテレビ他各局にて放送されている深夜アニメ枠。
“ノイタミナ”は、フジテレビが2005年4⽉に設立し、2024年1⽉クール迄に放送したタイトルは81作品(シリーズ作品も含む)以上にも及ぶ。
“ノイタミナ”とは「Animation」を逆読みしたもので、 「アニメの常識を覆したい」「すべての⼈にアニメを⾒てもらいたい」 という想いから名付けられている。
2024年1⽉より『うる星やつら』第2期が放送中。
●ノイタミナ URL
【本件に関する報道関係者からのお問合せ先】
バナナスピリッツ株式会社 (担当:米山)
電話:03-6435-3912
メールアドレス:info@banana-spirits.com
FAX:03-6435-3914
福島県会津若松市の芦ノ牧温泉に雪遊びを満喫するスノーパークがオープンした。2月29日まで雪上バナナボートやスノーモービルなどのスノーレジャーが楽しめる。
芦ノ牧温泉観光協会が開設した。丘陵地を活用した昔ながらのそり遊び、かまくらなども楽しむことができる。時間は午前10時から午後3時まで。平日は利用前日の午後4時30分までに予約を受け付け、10人に達した場合に営業する。
入場料は税込みで中学生以上が千円、小学生が800円、未就学児は無料。そりなどを無料で貸し出す。雪上バナナボートやかまくらの利用は別料金が必要となる。問い合わせは芦ノ牧温泉観光協会へ。
[unable to retrieve full-text content]
カップ入り「バナナピーマン」(写真提供=ALOCCA) ひなた宮崎経済新聞福島県広野町の復興のシンボル「バナナ」を使った新しいスイーツが披露されました。地元の高校生がアイデアを凝らした新商品は好評です。こちらは「バナナカステラ」。バナナのフリーズドライを生地に練り込んで、…
こんにちは、管理栄養士でヨムーノライターのmonchiです。
バナナは安価でどこでも手に入りやすく、さっと皮を剥くだけで食べることができるので、朝ごはんやおやつにと常備されている方も多いのではないでしょうか?
しかし、バナナは「常温保存」ということは知っていても、それ以外のことを意識して保存している方は少ないと思います。
そこで、今回は美味しく長持ちさせる「バナナの保存方法」を紹介します。
バナナは室温によって追熟の早さが大きく左右されるため、夏と冬それぞれ適した保存方法を見ていきましょう。
バナナは南国育ちの果物の為、保存に適した室温は14~20℃です。
そのため、冷蔵室の野菜室(3~7℃)にバナナを入れてしまうと、バナナに大きなストレスがかかり、低温障害を起こして皮などが真っ黒に変色してしまうのです。したがって、バナナは常温で保存するようにしましょう。
バナナは衛生上の理由から青いままの状態で輸入することが法律で定められているのですが、スーパーなどの店頭に並んでいるバナナは食べ頃まではいかないものの、皮がだいぶ黄色くなっていますよね。
これはバナナが自ら発する「エチレンガス」が追熟を促す為です。そのため、バナナを長持ちさせる為には「エチレンガス」をうまく逃がすことがポイントです。
バナナを袋から出すことで、中にたまっていたエチレンガスを放出できる為、追熟がゆっくりになり、長持ちしやすくなります。
バナナを1本ずつ切り離すことで、バナナが持つエチレンガスが分散します。よってバナナの追熟がさらにゆっくりになるメリットがあります。
「バナナを1本ずつ置くほどスペースが無い」「バラバラにするのは面倒」といった理由で房のままで保存したい場合は、バナナの置き方をひと工夫するだけで長持ちしますよ。
バナナスタンドにつるすのが最も理想的ですが、バナナのアーチの部分を上向きに、山型になるように置くだけでもテーブルに接する部分がかなり小さくなり、長持ちしやすくなります。
アーチを上向きに置くのは難しいかと思いましたが、意外と簡単でした。バナナの置く向きを変えるだけならすぐにできそうですね!
店頭のようにバナナのアーチを下向きの状態で置くと、バナナの重みでテーブル等に接している部分がつぶれて傷みやすくなります。
夏は室温が25℃以上になることもあるため、バナナの追熟がとても早く進み、食べきる前に傷んでしまうことも...。夏は野菜室を上手に使うことで、バナナを美味しく長持ちさせることができます。
食べ頃になるまで常温で保存し、食べ頃になったら、冷気が直接当たらないよう、1本ずつラップや新聞紙、アルミホイルなどでくるみ、ビニール袋に入れて、野菜室に入れましょう。
食べるときは野菜室から出して、少し常温に戻しておくと、甘さを感じやすくなりますよ。
バナナは13.5℃以下の温度だと追熟がストップして甘くなりにくいので、寒い冬は、人が集まるリビングやダイニングなどの暖かい部屋で保存しましょう。
保温性を高め、エチレンガスによる追熟を進めるために、バナナを房ごと新聞紙やタオルで包むのもおすすめ。
このときも、アーチが上向きの状態になるよう包むとより長持ちしますね。
バナナの皮が真っ黒な状態でも、果肉が白い状態なら食べても何の問題もありません。
シュガースポットが出たり茶色くなったバナナは熟した証拠でもあるので、果肉がやや茶色くなっていても、必ずしも傷んでいる、というわけではありません。
熟すことでポリフェノールが酸化して茶色っぽく見えることも。傷み特有の酸味や嫌な苦味がなければ、食べられる場合もあります。
ちなみに、最近はバナナの熟成度によって期待できる栄養効果が変わってくるといわれています。 青いバナナは「整腸作用」、黄色いバナナは「豊富なビタミン類による美容効果」、茶色いバナナは「免疫力アップ」などが期待できるというデータもあるようです。
熟成が進んだバナナのややドロッとした食感が苦手な方は、そのまま食べるよりもヨーグルトに入れたり、ジュースに使うとよいでしょう。
バナナを常温保存していると、皮や果肉が黒く傷んで食べられなかった...という経験はありませんか?すぐに食べ切れないときは、常温保存で「食べごろになったバナナ」を冷蔵保存に切り替えるのがおすすめ。
そこで今回、野菜室の冷蔵保存でもおいしく食べきるために、下記4つの方法でバナナを保存してみました。
できるだけ皮や果肉を食べごろの状態(黄色くきれいに保たれた状態)をキープできる方法はどれか、比較検証してみましたよ。
夏場でも取り入れられるようにすべて冷蔵庫に、また低温障害を防ぐために冷蔵庫の中でも温度の高い野菜室に入れて保存していきます。
また野菜室の冷気がバナナに直接当たらないように置いています。
バナナをラップにくるんで、野菜室に入れました。
皮のふちなど一部は黒くなり始めているものの、常温でそのまま保存したバナナよりは皮の色は黄色く保つことができています。果肉の色も白くきれいな状態でした。
ラップと同様に、バナナをアルミホイルでしっかりとくるんで、野菜室に入れました。
皮のふちは一部黒くなっていますが、皮も果肉の色もほとんど黄色のままですね!
ラップにくるんで保存していたバナナよりも状態がよかったので、アルミホイルにくるんだほうがきれいに保つことができそうです。
バナナを新聞紙にくるんで、野菜室に入れました。
皮は常温で置いておいたバナナよりも、全体的に真っ黒に変色してしまいました。
また果肉の色は白いのですが、状態をよく見てみると他の検証結果のバナナよりも細く、断面の上部が少しだけとがったような形になっています。
検証に使ったバナナは大体同じ太さ・大きさだったので、野菜室の中で乾燥して水分が抜けて細くなってしまったのかもしれません。
バナナを保冷バッグに入れて、野菜室に入れました。本来、保冷バッグの中に冷たいものを入れておくと外気を防いで冷たさが長持ちしますが、今回はバナナを野菜室の冷気から守るのに役立ちます。
こちらも果肉の色は白いですが、皮が真っ黒に変色してしまいました。
今回は1本だけ保冷バッグに入れて保存していましたが、『数本まとめて保冷バッグに入れると皮が黄色く保てた』という口コミもあるようです。
ためしにお手持ちの保冷バッグにまとめて入れて野菜室で保存してみてもよいかもしれません。
食べごろになったバナナの皮や果肉が、それ以上に黒くならず、きれいに保てる保存方法を検証してみました!検証の結果、野菜室で保存する場合は「アルミホイル」に包む方法が、皮の色を一番きれいに保つことができました。
野菜室に入れると熟成が進まないので、常温でお好みの熟成度にしてから冷凍保存を行ってください。ただし、室温が25℃以上になる夏場や、バナナをまとめて購入してすぐに食べきれない場合などは、最初から冷蔵保存するのもおすすめです。
「バナナは好きだけどすぐ黒くなるのは嫌」という方は、今回の方法で黄色い皮のまま長持ちさせることができるので、ぜひやってみてくださいね!
今回はバナナの保存方法について詳しく紹介しました。基本の保存方法の中でも「袋から出してアーチが上向きになるように置く」というのは利にかなっていますが、知らなかった方もいるかもしれませんね。
今回紹介した保存方法でバナナを長持ちさせて、1年通しておいしく食べてみてくださいね!
キル フェ ボン(Qu'il fait bon)では、イチゴを使用したタルトを提供する「2024 ベリー ストロベリー(VERY STRAWBERRY)」を、2024年2月16日(金)から2月29日(木)までの期間、キル フェ ボン全店舗にて開催する。
「2024 ベリー ストロベリー」会期中は、新作を含む全7種類のイチゴのタルトが登場。旬のイチゴの味わいを生かした、様々なタルトが店頭に並ぶ。
まずは、新作の「イチゴとバナナカスタードのタルト」に注目だ。トップには、甘酸っぱい旬の“イチゴ”をふんだんに使用。キャラメリゼしたバナナと甘く香るココナッツを合わせた“バナナカスタードクリーム”を加えることで、より味わい深いタルトへと仕上げている。
また、3種類のベリーを惜しみなく用いたタルトにも注目。2種類のチョコレートを使用したなめらかなスフレやサックリ食感のタルト生地、くち溶けの良いクリームなど、口いっぱいに広がる贅沢な味わいを楽しめる。
静岡生まれのイチゴ“きらぴ香”を使用したタルトは、ピースではダイヤ型、ホールでは星型のような可愛い見た目も魅力だ。サワークリーム入りのカスタードに自家製ジャムを加え、大粒の“きらぴ香”を盛りつけた。
さらに、桃に近い香りを持つイチゴ“桃薫”を用いたタルトもラインナップ。瑞々しい果肉や、まるで桃のような甘い香りは、今までに無い“新たなイチゴ”の風味をもたらしてくれる。バターをたっぷりと使用した芳醇なパイ生地とともに味わって。
なお、期間中は「特選 静岡県産 “紅ほっぺ”のタルト」や「イチゴと練乳クリームのティラミス」のほか、店舗によって楽しめる限定タルトも。たとえば、キル フェ ボン青山限定で、白イチゴをたっぷりとあしらった「白イチゴ“初恋の香り”のショートケーキタルト」を用意している。
【詳細】
「2024 ベリー ストロベリー」
開催期間:2024年2月16日(金)~2月29日(木)
開催店舗:キル フェ ボン全店舗(グランメゾン銀座、青山、東京スカイツリータウン・ソラマチ店、東京ドームシティ店、横浜、静岡、浜松、京都、グランフロント大阪店、仙台、福岡)
※店舗により販売商品は異なる
■メニュー例
「イチゴとバナナカスタードのタルト~ココナッツ風味~」ピース 918円、ホール(25cm) 9,180円
「3種のベリーとチョコレートのタルト」ピース 918円、ホール(25cm) 9,180円
「静岡県産 “きらぴ香”のタルト」ピース 1,706円、ホール(27cm) 13,651円
「静岡県産 “桃薫(とうくん)” のタルト」ピース 1,360円、ホール(25cm) 13,608円
年末年始のごちそう続きで、気づけば体重が増えてしまい、ダイエットの必要性を感じている人も多いのでは? もしくは、今年の目標としてダイエットを掲げた人もいるでしょう。
ダイエットの難しいところは、一時的に成功したとしても、気を抜いた途端にもとに戻ってしまう「リバウンド」が起きてしまうこと。そのため、ダイエットという無限ループからなかなか逃れられない状況に。実際、ダイエット経験者でリバウンドをしたという人は、5割いるとも、7割いるともいわれています。
“腸のスペシャリスト”として、さまざまな健康法を紹介してきた小林弘幸先生が、やせやすく、リバウンドしないダイエットとして提案するのが「モーニングバナナダイエット」です。体験者は3週間で「おなか周りが10cm減った」「約3kg減った」と結果を出し、体験者の91%が「今後も続けたい」と話す満足度が高いダイエット法となっています。
今回は、最新刊『お医者さんがすすめるバナナの「朝食化」ダイエット 超シンプルな腸活健康法』から、モーニングバナナダイエットをより効果的にする方法をご紹介します。
文/小林弘幸
ひと口にバナナといっても、熟成度によって違いがあるのをご存じですか?
熱帯~亜熱帯で栽培されるバナナは、日本で消費されるそのほとんどが輸入。日本には未成熟の「青バナナ」で届き、成熟するに従って黄色く変化していきます。ボディは黄色くなったものの上下の先端に緑が残っているのが「グリーンチップバナナ」、完全に黄色くなったものが「イエローバナナ」、そして、完熟して茶色いシュガースポットができたものが「完熟バナナ」です。違いは見た目だけではなく、成熟するに従って果肉がやわらかくなっていきます。
そして、ここが重要です。成熟していくうちに、バナナに含まれるデンプンが分解されて糖化していくので甘さを増していき、逆に、不溶性と水溶性の両方の効果を持ち、ハイパー食物繊維ともよばれるレジスタントスターチ含有量は減っていくのです。つまり、レジスタントスターチは腸活の鍵をにぎる栄養成分ですから、選ぶバナナによってダイエット効果に差がでてくるわけです。
3つのなかでダイエットに適したバナナは、一番レジスタントスターチの量が多い「グリーンチップバナナ」です。以前は圧倒的に「イエローバナナ」が主流でしたが、最近は「グリーンチップバナナ」もスーパーでもよく見かけるようになりました。また、ほのかな酸味があり、甘みもさっぱりしているので、食べ続けやすかったり、料理などに加工がしやすかったりという、継続のしやすさといった観点の利点もあります。ダイエットのためには、コンビニやスーパーなどで、できるだけ成熟がすすんでいない「グリーンチップバナナ」を選んでください。
とはいえ、「イエローバナナ」や「完熟バナナ」のいずれもレジスタントスターチの量は減りますが、完全になくなるわけではありません。「グリーンチップバナナ」だけしか意味がないと神経質になって探し回ったり、成熟してしまったバナナを見て、がっかりしたりする必要はありません。どんなバナナだとしても毎朝食べるということがなによりも重要です。
バナナをまとめ買いして、「モーニングバナナダイエット」早速はじめたい! と思っているあなたに、ちょっとだけ注意。バナナは、あっという間に熟してしまいます。
先ほど紹介したように、グリーンチップの状態のバナナがレジスタントスターチの量も多く、ダイエットに適しているといえます。しかし、せっかくグリーンチップの状態で買ってきても、そのまま置いておくと、翌日には黄色く熟してしまうことに、驚く人も多いでしょう。では、できるだけ熟すのを遅らせて、栄養成分が変化しないようにするにはどうしたらいいでしょうか?
まず、購入時に入っていた袋からは、出すのが大前提。袋に入れたままだと、バナナ自体が発するエチレンガスが袋に充満し、より熟成が進んでしまいます。袋から出したら、房から1本ずつに分けます。房のままで置くと、上にのったバナナの重みで下部分のバナナがつぶれて傷んでしまいます。また、バナナは南国の果物なので、温かい温度の場所を好みます。常温で置けばすぐに熟れてしまい、逆に冷えすぎると黒く変色してしまうという特徴があります。そこで、1本ずつに分けたバナナは、新聞紙で1本ずつくるみ、冷蔵庫の野菜室で保存するのがベスト。野菜室は冷えすぎないように温度設定することも大切です。
バナナは黄色く熟していくにしたがって、フラクトオリゴ糖が分解されていき、レジスタントスターチも含有量が減っていく、という研究結果があります。「腸活ダイエットを目指すなら、青いバナナのほうが有効」といえるのです。ここで、朗報です。今までは、バナナは害虫対策のため青い状態で輸入され、日本で追熟加工してから売られていました。それが最近、スーパーなどで、積極的に青いバナナを販売するところが増えてきたのです。ダイエットに役立つ青バナナ、見かけたら手に取ってみませんか?
そこで、青バナナを使ったダイエットメニューを紹介します。簡単でヘルシー、腸活にも最適な青バナナ料理にぜひチャレンジを!
熟していない青バナナは、そのままでは硬くアクも感じられます。下処理を行っておけば、皮も簡単にむけて調理もお手軽! 時間のあるときに処理しておけばいつでも食べられます。
1.耐熱皿に置く
青バナナは、皮をむかずにそのまま、耐熱皿に置く。青バナナ2本ごと処理しておくと、調理するときに便利。
2.電子レンジで加熱
電子レンジ(600W)で1分30秒~2分加熱する。片側が黒く変色したらいったん取り出して、やけどに注意しながらバナナをひっくり返す。
3.両側が真っ黒になるまで加熱
再度1分加熱。両側が黒くなるまで1分ずつ追加で加熱。アクを抜くため必ず中まで加熱する。色が変わったら冷水にとり、粗熱をとる。
4.ひと口大に切り、皮をむく
ひと口大に切ると、むきにくかった皮がむきやすくなる。冷凍保存できる保存袋に入れ、冷凍庫へ。冷凍庫で約2週間保存可能。加熱調理するときには、凍ったままで使える。
【材料(2人分)】
・青バナナ…2本
[A]卵…2個
牛乳…大さじ2
塩…ひとつまみ
・バター…10g
・塩・こしょう…各少々
・黒こしょう…適量
【作り方/調理時間10分】
1.青バナナは下処理をして縦半分に切る。Aはボウルで混ぜ合わせておく
2.フライパンにバターの半量を入れて溶かし、バナナを焼く。両面、焼き色がつくまで焼
いたら塩・こしょうで味を調え器に盛る
3.フライパンに残りのバターを入れて溶かし、1の卵液を一気に入れ、菜箸をゆっくり回
しながら半熟になるまで焼く
4.青バナナに卵をのせて黒こしょうをふる
【材料(2人分)】
・青バナナ…2本
・にら…5~6本
・サラダ油…小さじ1
・豚挽き肉…80g
・豆板醤…小さじ2
・鶏がらスープ… 150ml(水150ml+鶏がらスープの素小さじ1)
・しょうゆ…大さじ2
・水溶き片栗粉…適量
・ラー油…大さじ1/2
【作り方/調理時間10分】
1.青バナナは下処理をして輪切りにする。にらは1cmの長さに切る
2.フライパンにサラダ油を入れて熱し、豚挽き肉を炒める。肉に火が通ったら豆板醤を加えなじむよう炒める
3.青バナナ、鶏がらスープ、しょうゆを加えて弱めの中火で5分煮る
4.にらを加えてサッと炒めたら水溶き片栗粉でとろみをつける。ラー油をかける
【材料(2人分)】
青バナナ…2本
玉ねぎ…1/2個
いんげん…5~6本
しらたき(あく抜き済)…小1パック
サラダ油…小さじ1
だし汁…1カップ
牛薄切り肉…150g
[A]しょうゆ…大さじ2
みりん…大さじ2
酒…大さじ1
【作り方/調理時間15分】
1.青バナナは下処理をしてひと口大に切る。玉ねぎはくし切り、いんげんはへたを取り、3等分に切る。しらたきはざく切りにする
2.鍋にサラダ油を入れて熱し、青バナナと玉ねぎをさっと炒める
3.だし汁を入れ、沸騰してきたら牛肉をほぐしながら入れる。鍋を傾けながらあくをすくう
4.しらたきを入れたらAを入れ落としぶたをし、弱く沸騰している状態の火加減で10分煮る
5.いんげんを加えて30秒ほどしたら火を止め、器に盛る
* * *
お医者さんがすすめるバナナの「朝食化」ダイエット 超シンプルな腸活健康法
著者/小林弘幸
アスコム 1,430円
小林弘幸(こばやし・ひろゆき)
順天堂大学医学部教授。日本スポーツ協会公認スポーツドクター。
1960年埼玉県生まれ。87年順天堂大学医学部卒業。92年同大学大学院医学研究科修了。ロンドン大学付属英国王立小児病院外科、トリニティ大学付属医学研究センター、アイルランド国立小児病院外科での勤務を経て、順天堂大学小児外科講師・助教授を歴任する。順天堂大学に日本初の便秘外来を開設した「腸のスペシャリスト」。さらに、腸と密接なかかわりを持つ自律神経研究の第一人者として、プロスポーツ選手、アーティスト、文化人へのコンディショニング、パフォーマンス向上指導にかかわる。また、日々の生活の中で健康的な習慣を少しずづでも実践してほしいという思いから、みそをはじめとした腸内環境を整える食材の紹介やストレッチの考案など、さまざまな形で健康な心と体の作り方を提案している。『医者が考案した「長生きみそ汁」』(アスコム)、『リセットの習慣』(日経BP)などの著書のほか、「世界一受けたい授業」(日本テレビ)や「中居正広の金曜日のスマイルたちへ」(TBSテレビ)などメディア出演も多数。
ニュースレターのサインアップ
選りすぐりのニュースやオピニオン、イベント情報などをお届けします。
ご登録ありがとうございます。
最新のニュースレターをお楽しみに。
SDGs達成に向けて
2024年 1月 18日
アフリカ南部に位置するザンビア。世界三大瀑布の一つ、ビクトリアの滝があり、さまざまな野生生物が生息する自然豊かな国だが、多くの人々が深刻な貧困に苦しんでいる。東京都港区の株式会社ワンプラネット・カフェはザンビアで栽培されているバナナの茎から紙をつくり、雇用につなげる事業を展開している。SDGsに掲げられた17の目標すべてに貢献する取り組みで、関東経済産業局の「SDGsに取り組む中小企業等の先進事例」の一つに選ばれている。
「『バナナの茎で紙を作りたい』と現地の農家に声を掛けたら、3世代バナナ農家をやっている農家から『そんな話は聞いたことがない』という反応だった。『だまされない』と警戒する農家を『信じてほしい』と農家を説得して回った」。ワンプラネット・カフェ代表のエクベリ聡子氏は2011年にバナナペーパーづくりに取り組み始めた当時のことをこう振り返った。
舞台は、ザンビア東部サウスルアングワ国立公園のほど近くにあるエンフウェ村。村ではほぼ自生に近い状態で、有機バナナが栽培されている。バナナは成長すると数メートルにもなる大きな「草」で、1本の茎からは1度しか実が取れない。収穫すると、茎は切り落とされて廃棄されるのだが、それを目当てにゾウが村にやってくることもあり、厄介者でもあった。聡子氏と夫のペオ・エクベリ氏が茎から繊維を取り出すために悪戦苦闘していると、「何かおかしいことをやっている人がいる」と村のうわさになった。やがて何人かの農家が集まってきたそうだ。
「最初はバナナの茎から繊維の取り出す方法も分からず、バナナの茎をたたいたり、踏んだりして、数時間かけて少しだけ繊維が取れた。『たったこれだけ?』という感じだった」と聡子氏は笑顔をみせた。
それから1年後、2012年にワンプラネット・カフェを設立。10年余りが過ぎた現在は年間約5トンの繊維をザンビアで生産する。日本や英国に輸送したその繊維を元にバナナペーパーを製造。今では、さまざまな用途に利用が広がっている。現地ではバナナを有機栽培する60件の農家と契約し、バナナの茎を買い取り、農家の新たな収入源を生み出している。現地で直接雇用した25人が、茎から繊維を取り出す作業に従事している。
聡子氏は、もともと環境系のコンサルティング会社に勤務し、企業のCSR活動などをアドバイスする仕事に従事していた。夫のペオ氏も母国スウェーデンで環境ジャーナリストとして活躍。日本でも環境コンサルタントとして知られている存在だった。そんな2人が2006年の夏休みにサンビアに旅行したことが、大きな転機となった。
旅行の目的は、国立公園に生息する野生動物との出会いだったのだが、そこで村人たちの貧しい暮らしを目の当たりにした。「電気はなく、清潔な水も手に入らない。日常的な野生動物の密猟や違法な森林伐採も貧困が深く結びついていた」(聡子氏)。現地に雇用を生み出せば、密猟や伐採もなくなる。そんな思いでザンビアでの雇用創出の取り組みをスタートさせた。ポケットマネーで小さなパソコン教室を開くなど試行錯誤を重ねる中、ふとしたことからバナナの繊維から紙ができることを耳にした。
「これはいけるかもしれない」
日本で実際にバナナペーパーを取り扱っていた印刷会社を探し出し、「一緒にやってくれないか」と提案した。オーガニックでバナナを栽培する農家と提携し、トレーサビリティが明確な繊維を供給する。生産者の顔が見え、安全で安心、環境にも大きな貢献を果たす。その提案に印刷会社から「ぜひ協力したい」と積極的な回答をもらった。「その印刷会社がなければ、私たちも最初の一歩を踏み出すことができなかったと思う」と聡子氏は語る。
ザンビアには製紙工場がないため、ザンビアから日本にバナナの繊維を送る必要があった。2011年も終わりにさしかかったころ、初めて日本に送った繊維の量は、250キロほどだった。「航空便で送ったが、運賃が高くて見たくなくなるような請求書だった」と聡子氏。環境認証を受けた木質パルプとの配合の調整など試作を繰り返し、2012年秋ごろになってようやくバナナペーパーが完成した。
「紙ができたときのことを覚えているが、『やった!』というよりもぞくっとした。ザンビアも日本国内もすでにいろいろな人を巻き込んでいる。『売れないとどうなるだろう』と思った。これから徹底して売りに行かないといけない」。紙業界のことを全く知らない中でのスタート。当時の繊維の価格は金の相場価格よりも高かった。収益のことを考えると、めまいがした。
日本でバナナペーパーの取引先を模索する中、取り組みに賛同してくれる企業が少しずつ増えていった。オフィス向けの紙製品を製造するメーカーではパナナペーパーを使った商品を開発した。メッセージカードと封筒のセットで、商品名は「pamodzi(パモジ)」。エンフウェ村の現地語ニャンジャ語で「一緒に」という意味だ。
英国コスメブランドは日本の店舗で使用する包装紙やショッパー・バッグに採用した。日本での取り組みが本国にも伝わり、英国はじめ世界各国の店舗でも利用が広がる。学校用品を製造・販売する会社からはこんな話があった。中学生や高校生がバナナペーパーについて調べ、校長に「バナナペーパーで卒業したい」と直談判。卒業証書に使うことが決まった。
「量として多いのは名刺。包装紙や封筒などにもたくさん使っていただいている。ユニークなのものでは、紙ハンガーというものもある。脱プラの動きの中で注目されている」と聡子氏は語る。
協力企業のシール印刷会社から「バナナペーパーを商品化する会社を集めて協議会を作ったらどうか」というアドバイスを受けた。バナナ繊維の生産や調達、トレーサビリティ、ブランディングなどはワンプラネット・カフェが責任を持ち、協議会がバナナペーパーを商品化する。利用拡大に向けた役割分担ができるようになった。2013年1月にバナナペーパーの協議会を組織。現在31社が参加している。繊維からバナナペーパーを作り出す過程では、福井県の越前和紙の製造技術が大きな役割を果たしている。紙としては日本で初めてフェアトレード認証も受けた。
事業を軌道に乗せた聡子氏は、バナナペーパー事業について「将来は、現地の雇用を100人くらいの規模にしたい。次のステップとして、繊維のパルプ化をザンビアでできないかと考えている」と語る。昨年、JICA(国際協力機構)の支援を受けて基礎調査を実施。また、日本の大学との間では、バナナ繊維から生分解性プラスチックを作り出す研究も行われている。
「ペオとサトコは一体、何をやっているの?」—。現地の人から変人のようにみられていたバナナペーパーづくり。初めて紙を持っていったときは、まるでマジシャンのように扱われたそうだ。一歩一歩ではあるが、現地の雇用を生み、貧困から脱却する道筋を開いた。この事業を柱にザンビアでのシングルマザーなど社会的弱者の雇用にも力を入れ、マラリア予防のための教育や蚊帳の設置、安全な水の供給など現地の暮らしを支えている。
聡子氏とペオ氏はSDGsやサステナビリティをテーマにしたコンサルティング活動にも力を入れている。サステナビリティ活動の先進国であるスウェーデンや、バナナペーパーの故郷ザンビアでの視察ツアーを企画し、日本の企業関係者などに現地での取り組みを体感してもらっている。2023年は8回のツアー実施。大手企業などからのオファーも多く、2024年にはさらに依頼が増えるとみられている。
日本でも広がりをみせているSDGsの取り組みだが、聡子氏は「まだ様子見のところも少なくない」と指摘する。「日本は和紙のようにサステナビリティに生かせる技術がたくさんある。日本には自然と調和する知恵がある。知恵や技術をしっかりと活用することは日本の責任。ビジネスとしてのチャンスもある」と訴えている。