人はストレスがたまると、甘いお菓子が食べたくなるものだ。2月末、新型コロナウイルス対策の全国一斉休校措置がとられて以降、スイーツ類の売上が上昇している。
東京の洋菓子店の売上が前月比で3割増
まだはっきりした統計はないが、3月前半に日本洋菓子協会連合会の役員から、東京の洋菓子店の売上が前月比で3割増という情報を得た。この時点では、家にいる子どものご機嫌取りで買いに行って、ついでに家族のために余計に、という行動だったと思われるが、4月下旬の現在もお菓子の勢いは続いている。
とくにネット通販が好調で、コンビニでも冷蔵スイーツコーナーの減りが従来より早いように見える。普段それほど食べない人も、癒しを求めてつい買ってしまうのだろう。
デパ地下に入っているような大手メーカーは休業して通販中心にシフトしているが、いわゆる街のお菓子屋さんは、「お客さんが来るから」と、休むに休めないようだ。人気パティシエの洋菓子店には、引きも切らぬ来客を、入場制限と手指消毒でさばいているところが少なくない。新型コロナで危機に瀕している飲食業界にあって、例外的にお菓子屋さんは忙しい毎日を送っている。
緊急事態宣言後は家でのお菓子作りが広がっている
7都道府県に緊急事態宣言が出て、本格的巣ごもり生活がスタートしてからは、家でお菓子の手作りに励む人が増えてきた。これまで時短・手抜き・作り置きでなんとかクリアしてきた日々の食生活に、突如として時間ができて、嗜好品の菓子作りにまで手がまわる余裕が生まれたわけだ。
ケーキやクッキーのホームメイドがブームになったのは、はるか前の1970年代、専業主婦率がピークだった頃。それ以降、大きなブームは起こっていないから、画期的な現象だといえる。
日本より早くロックダウンがはじまった欧米では、#quarantinecooking(隔離クッキング)のタグ付けをして、手作り料理やお菓子をSNSにアップするのが流行している。特筆すべきは、小麦粉とイーストがスーパーの棚から消えてしまったことだ。
緊急事態宣言で米備蓄に走った日本人が多かったように、欧米人は小麦粉をパニック買いしたのかと思ったら、家にいるからパンでも焼こうという、趣味と実益を兼ねたホームベーキングの色合いが強いようだ。
"バナナ" - Google ニュース
April 29, 2020 at 09:00AM
https://ift.tt/3cXYrMO
外出自粛で流行中 なぜみんなバナナケーキを焼き始めたのか - 文春オンライン
"バナナ" - Google ニュース
https://ift.tt/2OYOhmb
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update
No comments:
Post a Comment