Pages

Sunday, March 28, 2021

妊婦はバナナでつわり、便秘対策!うれしい効果と注意点【管理栄養士監修】 - マイナビウーマン

amparipisang.blogspot.com

妊婦にうれしいバナナの栄養と効果

バナナには妊婦さんに嬉しい栄養素が豊富に含まれています。調理の必要もないので、簡単に食べられるのもいいですね。

葉酸はお腹の赤ちゃんの神経管の形成に関係していると考えられていて、妊婦さんは妊娠していない時よりも葉酸を多く摂取するように推奨されています。

バナナは果物の中でも比較的葉酸が豊富に含まれています。

妊娠後期はホルモンバランスや、大きくなったお腹で足の付け根が圧迫されることでむくみが起こりやすくなります。また、塩分もむくみの原因となります。

むくみの予防には食事からの塩分を控えることに加えて、塩分を尿中へ排出するカリウムの摂取も重要となります。バナナはカリウムを豊富に含む果物の一つです。

妊娠中に便秘がちになる女性は少なくありません。

バナナは食物繊維を多く含む果物です。ヨーグルトにバナナを入れたものをおやつにしてみると良いかもしれませんね。

つわり時にもバナナがおすすめ

バナナには辛いつわり症状を軽減させる成分が含まれていると言われています。食べられそうであればバナナを取り入れてみても良いかもしれません。

つわりで吐き気がする妊婦

神経の機能を正常に保つ働きがあるビタミンB6は、不足することでつわり症状が悪化する可能性があります。また、つわり症状を引き起こす原因物質が、ビタミンB6不足によって生じると言われているため、ビタミンB6の摂取はつわり症状緩和が期待できると言われています[*1]。

バナナはビタミンB6を豊富に含む果物です。

食欲がない時に料理をすることはとても億劫ですよね。バナナなら皮を剥くだけで食べられますよ。

また、つわりの時期はひんやりした口当たりの食べ物を好む人も多いようです。薄く切って冷凍庫にストックしておけば、食べたい時にすぐ食べられるのでおすすめです。

バナナの食べ過ぎには注意が必要

手軽に様々な栄養が補給できるバナナですが、バナナばかり食べ過ぎてしまうとデメリットもあります。

バナナは果物の一種ですが、他の多くの果物に比べると糖質が多く、エネルギー量(カロリー)が多いことが特徴です。バナナ1本で白飯1/2杯分のエネルギー量になるため、栄養価が高いからと頻繁に食べ過ぎると体重が増えてしまうかもしれません。また、食後の血糖値も上がりやすくなります。

どんな食べ物でも “適度な量” が大事ですね。

「バナナだけで1食済ませる」などとせず、果物の1つとして食事に取り入れるようにし、1日1本程度にできると良いでしょう。

そのまま食べるのもいいですが、野菜などと合わせてスムージーにしたり、牛乳と合わせてジュースにすることで色々な食材と一緒に摂ることができますよ。

まとめ

栄養価が高く手軽に食べられるバナナ。カリウムや食物繊維に加えて、葉酸やビタミンB6も含まれており、妊婦さんの強い味方です。上手く取り入れることで妊娠中の栄養バランスの底上げに貢献してくれますよ。甘味があるのでおやつの代わりにすると、より食生活が整いそうですね。是非目安量を参考に取り入れてみてください。

(文:奥野由 先生、監修:川口由美子 先生)

※画像はイメージです

この記事の執筆者

奥野由 先生(管理栄養士/母子栄養指導士)

前職は加工食品の研究開発職。自身の出産を機に離乳食アドバイザーを取得し、活動を開始する。ベビーフードの開発および監修の他、大阪府高槻市にて離乳食教室開催、育児広場での相談会などを実施。食品科学、調理学をベースに手軽で美味しいレシピの考案に尽力している。
離乳食教室 FooMiLab HP

この記事の監修者

川口由美子 先生(管理栄養士/母子栄養指導士)

一般社団法人母子栄養協会 代表理事
女子栄養大学 生涯学習講師。大学時に小児栄養学を学んだのち、育児用品メーカーでベビーフード開発を経て栄養相談、離乳食レシピ執筆、講演会に携わる。2児の母。現在は、母子栄養協会にて離乳食アドバイザー®他、専門家を養成している。
一般社団法人母子栄養協会HP

Let's block ads! (Why?)


からの記事と詳細 ( 妊婦はバナナでつわり、便秘対策!うれしい効果と注意点【管理栄養士監修】 - マイナビウーマン )
https://ift.tt/3u0k6MX

No comments:

Post a Comment