みなさんがスーパーで購入するバナナに、あっと驚く食べ方があった。
今回の「ココ調」は、価格安定のバナナの「料理にも使える!おいしい食べ方」を調査する。
最近の人気「皮ごと食べられるバナナ」
みなさんがよく食べているバナナ。
小麦やサラダ油、くだものなどあらゆるモノが値上がりする中、都内のバナナ小売価格は、約60年でほとんど変わらず安定している。

いろいろな料理にも使われるバナナは、家計の強いミカタになるかもしれない。

まずは都内のスーパーを取材した。今人気のバナナは何なのだろうか。
コモディイイダ滝野川店青果担当・但野千明さん:
最近だと高地栽培のバナナがとても人気です

バナナは高地で栽培すると甘くなる性質で、各メーカーから多く販売されている。
さらに国産では、皮ごと食べられるバナナ「もんげーバナナ(岡山産)」も。

マイナス60度で刺激をあたえる特殊製法で作られた希少品だ。皮はシャキシャキしていてレタスのような、甘くておいしいバナナだ。

こくが深まる“バナナカレーパスタ” サラダや揚げ物も登場
みなさんは、バナナをどう食べているのだろうか?街で話を聞くと、「毎日食べています。ホットケーキに混ぜて焼いています」「チョコソースにチョコスプレーもかけてパフェっぽくして」という声が。
さらに、SNSを調べると、パスタから揚げ物まで、さまざまなバナナ料理を発見。

ある男性が作ったバナナ料理は、「バナナカレーパスタ」。あえて甘みの強いモノを入れているそうだ。
作り方は、炒めたタマネギ、鶏肉につぶしたバナナを入れ、水とカレールーで煮込む。

ネギ、油揚げ、めんつゆなどの調味料を加えて煮込み、パスタにかけて、粉チーズを加えればバナナカレーパスタの完成だ。

小山内鈴奈アナウンサー:
まったくバナナは感じません、ただフルーティーさがすごく増して、こくが深まった気がします

40代女性が投稿したレシピは、甘くなる前の青バナナを使用。

皮が硬く手ではむけないため、ピーラーを使いそのまま素揚げ。

味付けに塩をかけるだけでできるのが「フライドバナナ」だ。

小山内鈴奈アナウンサー:
ん~!おいしい!ほくほく!ほんとにフライドポテトみたいです!

さらに斬新な投稿もあった。
その投稿には、「私からしたらメロンに生ハムと同じ感覚です」と書かれている。

バナナ、魚肉ソーセージ、キュウリをマヨネーズであえただけの「バナナ魚肉ソーセージサラダ」。一体どのような味なのだろうか?

小山内鈴奈アナウンサー:
意外と合う!バナナと一見合わなそうなんですけどマヨネーズがうまくまとめてくれて意外とおいしいですね

「空飛ぶヤコブさん」って? 賛否両論…禁断のバナナ料理も
さらに調査を進めると、バナナの大手「ドール」のホームページや、イケアの期間限定メニュー、そしてクックパッドのレシピに スウェーデンのバナナ料理「空飛ぶヤコブさん」の文字が。
実は、これらの投稿はすべて同じ料理で、バナナと鶏肉を使ったシチューのレシピなのだ。

スウェーデンの航空会社勤務の男性・ヤコブさんが考案し、1970年代に料理雑誌でレシピが公開され、家庭料理として定着したものだという。

作り方は、塩・コショウをかけた鶏肉とベーコンを炒める。耐熱皿に移し、ぶつ切りにしたバナナとナッツをのせ、

牛乳、生クリーム、トマトソース、ペッパーソース、塩・コショウを合わせたソースを入れる。

180度のオーブンで約20分加熱すれば、バナナとトリ肉を使ったシチュー「空飛ぶヤコブさん」の完成だ。

小山内鈴奈アナウンサー:
おいしい!ちょっと焼いてバナナがちょっととろけている感じがサツマイモみたいでとってもおいしいです

また、意外に多くの人が作っていたバナナ料理が、一見普通のバナナに見える「バナナのぬか漬け」。

作り方は、皮をむいてぬか床に1日漬けるだけ。

「バナナの甘みとかがけっこう際だってより一層おいしく感じます」ということだ。
お酒のおつまみにしたり、ヨーグルトをかけて食べているそうだが、中には「禁断のバナナぬか漬け。甘みと塩気の摩訶不思議な味。」という投稿や…、

「全体的にバランスが悪い。マズくはないけどおいしくはない」と賛否両論な様子。

バナナのぬか漬け、果たして味はどうなのだろうか。
小山内鈴奈アナウンサー:
んん…あ、でもなんか、はじめにぬかの風味が感じられたんですけれども意外とケンカしないで合うんですよね。食感もねっとりしていて食べ応えがあります

おいしく食べるには“リンゴ”と保存
ちなみに、バナナ自体をおいしくするとっておきの方法はあるのだろうか。
創業90年、老舗のバナナ専門店代表に話をきくと…
佐藤商店3代目・佐藤隆史さん:
リンゴと一緒に置いといていただくと熟成のスピードが早まりますので、早くおいしく食べることができると思います

リンゴは熟成を促すエチレンガスを多く出すため、買ったばかりの熟成しきっていないバナナを近くに置いておくと、早くおいしく食べられるようになるという。

黒い斑点が出ると食べ頃の目安だ。

熟成したものを保存する時は、1本ずつ包み冷蔵庫に入れるのがオススメだ。

ほかにもあった 「バナナ大国」での食べ方は?
他にも世界ではどのように食べられているのだろうか?
バナナの世界生産量ベスト3は、1位インド、2位中国、3位インドネシアとなっている。

インドネシアでは、天ぷらのように揚げたり…、

中国では、大学芋のようにアメをからめたりして食べられている。

では、世界一のバナナ大国・インドの食べ方は…?
Mumbai+Tandoor Grillアクアシティお台場店・ビストさん:
チャットマサラ(というスパイス)をかけてそのまま食べます。日本(に近い風習)だとスイカに塩をかけて食べます

「チャットマサラ」とは塩、乾燥マンゴーの粉末などのミックススパイスだ。

これをふりかけるだけでバナナを食べる。
小山内鈴奈アナウンサー:
不思議。バナナの甘さとスパイスのちょっとピリッとした辛さが新しいですよね

(「めざましテレビ」4月28日放送分より)
からの記事と詳細 ( 家計の強い味方“バナナ”がカレーや「禁断のぬか漬け」に…家庭料理「空飛ぶヤコブさん」とは?様々な食べ方を調査 - FNNプライムオンライン )
https://ift.tt/anPiuUs
No comments:
Post a Comment