現在、コロナウイルスが猛威を振るっているが、それ以外にも世界にはたくさんの病気がありそれと戦っている人々がいる。
そんな中で、ただ「難病と闘う人を健気に扱う」映画だけじゃない「難病もの」映画もたくさん作られている。
おススメの5本を紹介します。
震える舌
震える舌
SCORE
集計中…
原題:Writhing Tongue
1980年11月22日より全国にて公開
1980年/日本/114分
more
あらすじ
東京のベッド・タウンである千葉郊外の団地に三好昭と妻の邦江、娘の昌子の三人家族は住んでいる。その付近には、まだ葦の繁みがあり、昌子は湿地の泥の中を蝶を追って捕虫網をふりまわしていた。一人っ子の昌子はおとなしく、無口な少女だ。昌子はすんでのところで珍しい蝶を取り逃がしてしまった。その晩、昌子は夢を見た。蝶がぐんぐん自分に迫り、目の中に飛び込んで来た。「こわいよ」と叫ぶ昌子。かけつけてきた昭は、ぞっとする何かを感じ、身震いするのだった。数日後、母の邦江は昌子の小さな異常に気づいた。食事中、昌子は食物をポロポロこぼし、トイレに立った後姿は鵞鳥のような歩き方をしている。風邪かなと邦江は心配した。しかし、その直後、昌子は絶叫をあげて倒れた。白い歯の間に小さな赤い舌がはさまってもがいていた。邦江は舌をはずそうとするが、昌子の顎はけいれんして動かない。昭はとっさに箸をくわえさせた。救急車で病院へ運ばれる途中も、昌子の発作は続いた。舌を噛まないように差し込んだ昭の指はくい破られ、血が吹きだしていた。大学病院で、昌子は医師団に裸にされ、何時間も調べられた。「テタナスだ!」と叫ぶ医師たち。テタナスとは、幾億年も昔、まだ人類などいない頃、地球に存在した微生物だ。酸素を嫌うこの微生物は、その後絶滅したかに思われたが、湿地の泥の中や鉄のサビの中など、酸素の少ない場所にじっとひそんでいたのだ。テタナスは、ほんの僅かな傷口から人間の体内に侵入し、二〇グラムで日本を絶滅させるという。そのテタナスが昌子の体の中に凄みついたのだ。テタナスに対抗するためには光と音を遮断することが絶対に必要であるという。昌子は暗い病室の中でビニールの酸素テントをかぶされ、ベッドの枠に手足を縛りつけられている。噛み合った歯はへし折れ、金属のエア・ウェイがくわえさせられている。担当女医の能勢は、テキパキと合理的な処置を下すが、近代医学はテタナスを打ち破ることが出来るのか。昌子はうめき声をあげ、体を弓なりに反らせる。これ以上反ったら、背骨が折れてしまう。昭、邦江、能勢の不眠の数日が続く。もうろうとする昭の頭に「昌子に噛まれた指の傷から、奴等が入り込んだのでは」という恐怖が生まれた。邦江も「わたし、うつっちゃった。死んでしまうんだわ」と妄想に取りつかれた。今、三人の親娘は完全にテタナスのとりことなっていた。平和な家庭は、一転して、底知れぬ地獄の中に投げこまれてしまったのだ
出典元:https://ift.tt/2V3Gt4d
『八つ墓村』『砂の器』『鬼畜』などヘビーなサスペンスで知られる野村芳太郎監督の中でも最も怖く、TV放映された際などに多くの人々にトラウマを与えた悪名高い難病映画。
この映画で主人公夫婦の娘たちがかかってしまうのは、破傷風。
傷口に錆びた鉄などが触れることで発症する病気で、自然に生息する破傷風菌が引き起こすものだ。
手塚治虫の「火の鳥 黎明編」で出てきたことでも有名だが、破傷風を扱った映画としてはこの『震える舌』を超えるものはないだろう。
破傷風になるとけいれんなどの症状が起きるが、『震える舌』ではそのけいれんによって舌をかみ切りそうになったり、歯ぎしりのし過ぎで欠けてしまったり、体がそり過ぎることによる身体への負担も生じるなどのリアルな症例をこれでもかと話に盛り込んで容赦なく描き切る。
とにかく子役の若命真裕子の演技がすごすぎて、雅子が苦しむ場面は全部トラウマ級。
おまけに普通の映画だったら子供を最後まで守りそうな母親が「もう苦しむのを見ていられない」と娘が死ぬことを許容してしまう場面まであり、見たら確実に心にダメージを食らうであろう一作だ。
ロレンツォのオイル 命の詩
ロレンツォのオイル 命の詩
SCORE
集計中…
原題:Lorenzo’s Oil
1993年5月15日より全国にて公開
1992年/アメリカ/129分
more
あらすじ
1983年、美しい島国であるアフリカのコモロ共和国で暮らしていた小学校1年生のロレンツォ(ザック・オマリー・グリーンバーグ)は、銀行員の父オーグスト・オドーネ(ニック・ノルティ)の転勤で、母ミケーラ(スーザン・サランドン)とともにアメリカへ移り住んだ。3カ月後、学校や家で理由もなく乱暴をするなどの奇行が目立ち始めたロレンツォを案じたオドーネ夫妻は、ワシントン小児病院で、ロレンツォが副腎ジストロフィーという不治の難病に冒されていることを知る。夫妻は食療法の権威ニコライス教授(ピーター・ユスチノフ)の指導や、免疫抑制剤による治療も効果が上がらず、ロレンツォの病状は悪化していった。ある日、ALD患者家族の会に出席した夫妻は、医師にすべてをゆだね、半ばあきらめの境地にある親たちの姿に失望し、自分たちで治療法を見つけようと無謀な挑戦を決意した。2人はロレンツォの世話はミケーラの妹ディードレ(キャスリーン・ウィルホイト)に任せて、図書館に通いつめた。1カ月後、ミケーラは小さな論文から病気解明の糸口を見つけた。自力で資金を集めて開催した初の国際シンポジウムに、この研究成果をはかったところ、オリーブ油から検出されるオレイン酸が、有害な脂肪酸を抑える可能性が出てきた。夫妻は早速ロレンツォにオレイン酸を投与した。薬の効果はすぐに現れ、喜んだ2人はこのことを公表しようとするが、一時的な効果でしかなく、ロレンツォの発作は日を追って激しくなっていった。発病から1年が過ぎ、脂肪酸のからくりを解明したオーグストは、菜種油の一成分である、エルカ酸をロレンツォに投与したいと提言、ロンドンの製薬会社に勤めるサタビー老博士の協力を得る。いまでは植物人間と化したロレンツォを、コモロ共和国からやって来た友達のオモウリ青年(マドゥーカ・ステディ)がはげまし、勇気づけた。ついに純粋なエルカ酸抽出に成功し、ロレンツォに投与を始めて3カ月後、彼の脂肪酸は始めて正常値を示した。それからの回復は目覚ましかった。彼はある日、ついにまばたきで意志表示し始めたのだった。それから数年、14歳になったロレンツォは沈黙の世界から脱出し、新たな医学の進歩を待ち続けるのだった。
出典元:https://ift.tt/3aLKm4F
『マッドマックス』シリーズのジョージ・ミラーが撮った実話が元の難病もの。
さすがミラー監督らしく、ただの感動秘話に終わらせず、息子を死なせないために狂気にも近い執念を見せる両親の姿をスピード感あふれるカメラワークと編集で描いている。
なにしろ全くの素人から医学知識を身に着け、治療の方法まで見つけてしまうのだからすさまじい実話だ。
設定は全然違っていても、既存の価値観にとらわれず改革を起こす個人の話を描いているという点では「マッドマックス」以外の「ベイブ」や「ハッピーフィート」にも通じるジョージ・ミラー作品の根源的テーマと絡んでいる映画といえるだろう。
エボラ・シンドローム 恐怖の殺人ウイルス
エボラ・シンドローム 悪魔の殺人ウィルス
SCORE
集計中…
原題:伊波拉病毒
1997年3月29日より全国にて公開
1996年/香港/98分
more
あらすじ
逃亡中の香港マフィアの凶悪犯・カイは、密入国したアフリカ某国でエボラ出血熱に感染。だが特殊な免疫をもったった彼は生ける害毒として病原菌をまき散らす。はては再び殺人を犯した金で香港へと舞い戻る。そしてエボラ菌は香港で猛威を奮い始めるのだった…。
出典元:https://ift.tt/2ReHVzL
https://ift.tt/2JGxd0J
90年代の攻めすぎな香港映画の中でも強烈な一本で、このコロナウイルス騒動の中で言及するにはあまりにも不謹慎な内容。
しかし、主人公のドクズっぷりが逆にすがすがしくたまに見たくなってしまう。
これまで自分をないがしろにしてきた世間に対し強烈な恨みを持つはみ出し者のアウトロー。
そんな彼がエボラウイルスに罹患しても発症しない特殊体質だったら…。
コロナウイルスも感染しても無症状の人が一定数いるが、もしこんなことをする人間が現れたらと思うと、背筋が凍る。
あまりにひどすぎる内容で逆に笑ってしまう怪作。
アンソニー・ウォンはその後ジョニー・トーの映画でかっこいい仁義の男などを演じているが、この映画を見たら印象がガラッと変わるだろう。
50回目のファースト・キス
50回目のファースト・キス(2004)
SCORE
集計中…
原題:50 First Dates
2005年6月18日より全国にて公開
2004年/アメリカ/99分
more
あらすじ
常夏のハワイの小さな島。行きつけのカフェ、フキラウ・カフェで朝食をとるルーシー(ドリュー・バリモア)に、男が声をかけてきた。シーライフ・パークで動物たちの面倒を見るプレイボーイの獣医ヘンリー(アダム・サンドラー)だ。ルーシーの大好きなワッフルや海洋生物について話すうち意気投合した2人は、翌朝もカフェで一緒に朝食を食べようと約束する。翌日、ルーシーの前に約束通りヘンリーが現れるが、彼女はなぜか冷たい態度をとって他人のふり。混乱するヘンリーに、カフェのオーナーがルーシーの抱える病気について教えてくれた。1年前の10月、ルーシーは交通事故に遭い、その後遺症で記憶障害になってしまったのだ。短期の記憶を保持することができず、一晩寝ると前日起きたことを全部忘れてしまうという。父親のマーリンと弟のダグ(ショーン・アスティン)の影ながらの努力もあって、彼女は毎日、そうとは知らずに同じ一日を繰り返し生きていた。ルーシーにすっかり恋してしまったヘンリーは、この日を境に恋のアプローチを開始する。毎日、彼女との初対面から始め、少しだけ心が通じたり、フラれたりの繰り返し。それでもヘンリーはメゲずに、ルーシーの笑顔見たさにアプローチを続ける。そんなある日、ルーシーに変化が起こる。毎朝ヘンリーのことは忘れてしまっているはずなのに、彼と話した日は楽しそうに両親の思い出の曲『Wouldn’t It Be Nice』を歌うようになっていた。記憶の深いところでは、ヘンリーに好意を抱きその想いは持続しているのか…。ある日、ルーシーはハプニングで、時間が一年間自分の中で止まったままなことを知る。マーリンとダグは、こんな時いつも行く病院にルーシーを連れて行く。主治医のDr.キーツ(ダン・エイクロイド)から「あなたの記憶障害は一生治る見込みはない」と、衝撃的な事実を告げられたルーシーはショックを受けるが、翌日には忘れてしまう。ヘンリーは、毎日がお膳立ての繰り返しであるルーシーの人生を変えるため、病気の事実と愛の告白を綴ったビデオを作る。以来、ルーシーの一日はヘンリーの告白ビデオを見てから始まることになった。ビデオを見た直後は絶望の淵に追い詰められるが、心からの愛の言葉を語り続けてくれるヘンリーの優しさと深い愛に触れ、毎日毎日、彼と恋に落ちるルーシー。一日も欠かすことなくヘンリーとデートをし、最高のファースト・キスを重ねていく幸せな日々が続いた。そんな幸せの絶頂の中、ルーシーは、ヘンリーがセイウチの生態研究の為にアラスカに行く夢を、自分のために断念したことを知る。ルーシーは、「私と一緒にいたら彼の未来はない」と思い、自分が愛する人の重荷にならない為、別れを決意するが……。出典元:https://ift.tt/3aMHG6L
こちらはロマンチックで笑える難病もの。こんなこと実際にあるわけないといえばそれまでだが、夢にあふれたラブコメディだ。
事故でその日の記憶を練ると忘れてしまう障害を負った女性に惚れてしまった男の物語。
アダム・サンドラーとドリュー・バリモアらしくさらっと笑えつつほろりと来るドラマを提供してくれる。
この映画で一番大事なメッセージは「自分が覚えていなくても大事な人と一緒に過ごしていれば、その思い出は存在し続ける」という点だろう。
毎朝それまでのことを覚えていないヒロインだが、そんな彼女との思い出を恋人は覚えており、毎日それを彼女に伝えて”思い出させる”。
考えうる限りでも最もロマンチックなラブストーリーだがそれをベタベタせずに笑いに変えて届けてくれる傑作ラブコメだ。
こんな夜更けにバナナかよ 愛しき実話
SCORE
63%
2018年12月28日より全国にて公開
2018年/日本/120分
more
あらすじ
北海道の医学生・田中(三浦春馬)がボランティアとして出会った体が不自由な鹿野(大泉洋)は、病院を飛び出し、自ら集めた大勢のボランティアや両親に支えられて、風変わりな自立生活を送っていた。夜中に突然「バナナが食べたい!」と言い出すなど、いつも王様のようなワガママぶりだが、どこか憎めない愛される存在だった。ある日、新人ボランティアの美咲(高畑充希)に惚れた鹿野は、彼女へのラブレターの代筆を田中に依頼する。しかし、実は田中と美咲は付き合っていた。奇妙な三角関係は、鹿野の主治医やベテランボランティアたちを巻き込んで大騒動に。だが、鹿野の病状は徐々に悪化し、ますます体の自由が利かなくなっていく。そんな鹿野には、生きているうちに叶えたい夢があった……。
出典元:https://ift.tt/2V2JHFa
https://ift.tt/2XcHoC1
実在の筋ジストロフィー患者鹿野靖明の伝記映画。
年々筋肉が動かなくなり、弱っていく鹿野だが、自分の好きに生きることを信条とし、ボランティアたちにも好き放題注文をするが、なぜかみんなから愛される。
そんな不思議な魅力を持った男を大泉洋が持ち前の愛嬌と10キロ以上の減量で演じている。
鹿野を支えるボランティアの大学生2人を演じた高畑充希と三浦春馬の演技も素晴らしく、難病ものなのに基本的に笑い中心で話が進んでいくので見やすい。
普通だったら主人公が末期になってみんなが泣きすがるような展開も終盤ではなく中盤にもってきて、最後はこれからも鹿野の人生が続くかのようなさわやかな締めくくりをしてくれる快作です。
関連記事リンク(外部サイト)
11月公開のミニシアター系映画注目作5選!『CLIMAX』『生理ちゃん』『私は光をにぎっている』他
成田凌出演映画おすすめ5選!大ブレイクカメレオン俳優の魅力全開!『愛がなんだ』『チワワちゃん』
2020年は女性映画が熱い!大作からコメディまで10本紹介!『ハーレイ・クイン』『ムーラン』など
"絶滅させる" - Google ニュース
April 05, 2020 at 01:32PM
https://ift.tt/2V03Ewo
お涙頂戴じゃない?おすすめ難病映画5選!『震える舌』『エボラ・シンドローム』ほか - ガジェット通信
"絶滅させる" - Google ニュース
https://ift.tt/2uzGKCq
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update
No comments:
Post a Comment