シェーファー氏は2007年から10年までの期間と、13年から18年までの計2度にわたり、北朝鮮大使として活躍した。 北朝鮮は外部からの情報流入を極端に警戒している。豊かな外の社会を知った北朝鮮市民が、当局に反発することを恐れているからだ。脱北者の1人は「外部の人間だと判断した場合、近くの分駐所(派出所)に必ず届けなければならない」と語る。この脱北者は、一部のメディアや旅行客が「当局の隙をみて、独自に見聞きした」という映像や記事を流していることについて「北朝鮮にも自由があるというアピールをするため、問題ない場所を選んで好きにさせているだけだ」とも語る。 シェーファー氏もある週末、同僚と一緒に、平壌近郊にある港湾都市の南浦に小旅行に出かけた。プライベートだったので、Tシャツにジーンズ姿だった。ある店の前で現地の市民に囲まれた。市民の1人が電話をかけていた。相手は、国家保衛省(秘密警察)か社会安全省(一般警察)の担当者のようだった。市民の持つ電話口から、相手の緊張した声が漏れてきたという。声は「何が起こっているんだ」「外国人は何をしているんだ」と立て続けに質問を繰り出していたという。緊張は、シェーファー氏がドイツ大使だとわかるまで続いたという。 シェーファー夫人は、平壌にある音楽大学で歌のレッスンの受講を希望した。だが、許可が出るまで何カ月も要した。シェーファー氏は、当局が「外国人との不正な接触」を恐れた結果ではないかと推測する。 夫人は2008年初めから、北朝鮮で最も著名な歌の教師に大学の敷地内で週2回、プライベートレッスンを受けた。夫妻が13年、2度目に北朝鮮に赴いた際、夫人は同じ教師からレッスンを受けた。シェーファー氏によれば、この音楽大学で学んだ外国人は夫人が最初で、18年に北朝鮮を離れるまで、他の外国人が学ぶこともなかった。 シェーファー氏は大使在任中、大使館の外壁を、ドイツの著名な画家、ミヒャエル・フィッシャーの絵で飾る計画を立てた。北朝鮮当局は「北朝鮮市民の感情を傷つける」として、激しく反発し、計画は実現しなかった。 もちろん、この理由は疑わしい。シェーファー氏の乗った乗用車が交差点で信号を待っていたとき、北朝鮮市民たちは、窓を開けた車の中から流れてきた西洋音楽に楽しげに聞きほれていたという。大使館の庭で開いたレセプションでも、北朝鮮のゲストたちは、会場に流れるロックバンドのジェネシスやクイーンの音楽を楽しんでいた。
からの記事と詳細 ( バナナを見たことがない人に出会った 北朝鮮に赴任した大使が見た暮らしの現実(GLOBE+) - Yahoo!ニュース - Yahoo!ニュース )
https://ift.tt/3ggfGgX
No comments:
Post a Comment