Pages

Wednesday, December 1, 2021

「100本のバナナ」の3Dデータが販売されるNFTストア「100 COPIED BANANAS」 by Konel - PR TIMES

amparipisang.blogspot.com 本作品は市販のバナナを3Dスキャンし、そのデータをもとに3Dプリント、それを更に3Dスキャン、3Dプリントするというコピーサイクルを確立し、100回に渡りデジタル複製したものとなります。

 
  • NFTストア

公式URL:
https://100copiedbananas.com/

 
  • オークションについて
開始:2021年12月1日(水)正午(日本時間)
終了:2021年12月15日(水)正午(日本時間)
販売開始価格:一律0.1ETH
 
  • プロジェクトの趣旨
「コピーの価値はオリジナルの価値より下がる」

テクノロジーの発達したデジタル時代において、この定説は崩れる可能性があると考え、3Dスキャン・3Dプリントのコピーサイクルによって、バナナを100回に渡り複製しました。
コピーサイクルの中で生まれた3DデータをNFTとして販売し、それぞれのコピーについた固有の価値を比較することで、定説の反証に試みています。
また、3Dデータが購入されたあと、分岐して2次・3次とコピーのコピーが生まれて流通することも想定し、それらの同行を観察するプロジェクトです。

 
  • クリエイターについて
100 COPIED BANANASプロジェクトは、Konelのクリエイティブ・テクノロジストである都 淳朗の発案・制作をもとに、クリエイティブディレクター / デザイナー / エンジニアがコラボレーションしリリースに至りました。

詳しくはインタビュー記事をご覧ください。

URL
https://bit.ly/3rmk83J
 

  • Konelについて

Konelは30職種を超えるクリエイター / アーティストが集まるコレクティブです。
スキルの越境をポリシーに持ち、アート制作・研究開発・ブランドデザインを横断的にプロジェクト化しています。
東京・金沢・ベルリン・ベトナムの拠点を中心に、多様な人種が混ざり合いながら、未来の体験を実装しています。

取材・展示・コラボレーションのお問い合わせは、こちらまで。

Konel Inc.
コンタクト:info@konel.jp
オフィシャルサイト:https://konel.jp/
代表者:出村 光世
住所:東京都中央区日本橋横山町6-14 日本橋地下実験場
設立:2011年10月
資本金:950万円

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 「100本のバナナ」の3Dデータが販売されるNFTストア「100 COPIED BANANAS」 by Konel - PR TIMES )
https://ift.tt/31nx7ad

No comments:

Post a Comment