マリオカートツアーのチャレンジの「ネクタイを着けたキャラでバナナを合計30回当てる」について紹介します。
ツアーチャレンジの課題のひとつ
ネクタイを着けたキャラでバナナを合計30回当てるチャレンジは、「ツアーチャレンジ1」の中にあります。
チャレンジを攻略する方法
「ネクタイを着けた」キャラを使う
このチャレンジをクリアする前提条件として、「ネクタイを着けた」キャラを持っていないといけません。
2020年1月21日現在実装済みのネクタイを着けたキャラとしては、ドンキーコング 、マリオ(バンドマン) 、ワルイージ(バスドライバー) がいます。
ドンキーコングはショップに並ぶことのあるキャラです。ドカンで出なかった場合は、コインを貯めてショップを毎日チェックしましょう。
以前のツアーでマリオ(バンドマン)やワルイージ(バスドライバー)をゲットしている場合は非常に楽ですが、ゲットしていない場合はドンキーコング待ちになります。
とても得意なコースを選ぼう
どのキャラを使う場合でも、挑戦するコースはそのキャラがとても得意なものを選んだほうが良いです。
とても得意なコースではアイテムスロットが3つになり、使えるアイテム数が増えることにより確率的にバナナが出やすくなります。また、バナナフィーバーやジャンボバナナフィーバーも狙えるようになります。
バナナプラスのグライダーを使う
なるべくならバナナ プラスのグライダーを選びましょう。ノーマルではBBIAパラフォイル 、レアではフラワーカイト やバナナパラフォイル があります。
どれも無い場合は、順位が上がりやすいようにダッシュキノコ プラスのものを使うと良いでしょう。
フィーバーさせよう
フィーバーすることで、アイテムを使い放題のスター状態となり、大量にバナナをばら撒けます。
特にジャンボバナナがフィーバーすると、ほぼ確実に誰かが踏むでしょう。
おすすめのコース
上記を踏まえた上でのおすすめコースとしては、ドンキーコングを使用したディノディノジャングル が最有力でしょう。ロックロックマウンテン もアイテムを3つ使うことができ、通路も狭い場所が多いです。
ワルイージ(バスドライバー)を持っている場合はネオクッパシティ などで狭い通路にバナナを置けば、高確率でクラッシュさせることができます。
マリオ(バンドマン)のスキルはダブルボムへいのためおすすめできませんが、やる場合はヨッシーサーキット Rや、比較的通路が狭いマリオサーキット 3 などが良いでしょう。
バナナの置き方
バナナは基本的に前方ではなく後方に投げます。
バナナを投げ慣れている場合は前方でも問題ありませんが、コース外に飛んでいってしまうことが多々あるため、確実にコース内に置けるよう後方に置きましょう。自分が踏んでクラッシュする可能性も防げます。
また、バナナを置く際は「もしあったら自分が嫌な場所」に置きましょう。
ネオクッパシティの狭い通路や、ディノディノジャングルの洞窟の入り口等・・・狭い通路、避けづらい場所、確実にどのカートも通る場所に置きましょう。
何回かそのコースをプレイしてみて、「このバナナ邪魔!」と思った場所に置いてみるのが良いです。
"バナナ" - Google ニュース
January 21, 2020 at 07:07PM
https://ift.tt/2vb0z3l
【マリオカートツアー】「ネクタイを着けたキャラでバナナを合計30回当てる」攻略!ネクタイを着けたバナナのキャラって? - 攻略大百科
"バナナ" - Google ニュース
https://ift.tt/2OYOhmb
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update
No comments:
Post a Comment